RSS | ATOM | SEARCH
福祉・保健従事者のための口腔ケア研修
本日10時より 社会福祉協議会の 平成25年度 専門機関部会 合同研修
「福祉・保健従事者のための口腔ケア研修」の講習会を行ってきました。

14時より 平成25年度栄区健康づくり月間第3回実行委員会に出席してきました。
 
author:asahiro-dc, category:栄区社会福祉協議会, 01:51
comments(0), trackbacks(0), - -
ケアマネ勉強会(情報交換会)
平成26年2月20日 本日は桂台地域ケアプラザにおいて、ケアマネ勉強会(情報交換会)で
高齢者が一生おいしく、楽しく、安全な食生活を営むための勉強会を行ってきました。
 
author:asahiro-dc, category:桂台地域ケアプラザ, 09:14
comments(0), trackbacks(0), - -
20140208 横浜栄区は大雪!
今年は本当に雪が降りました!
2014年2月8日
横浜のここに住んでこんなに積もったのは初めてかもしれません。
20140208a
20140208b  
診療所も雪の中

明朝の雪かきが辛い
20140208c 
そして15日・・・・またか!

20140215a 
雪の重みでベランダが
診療所に泊まり込み
夜中から明方まで雪かきしていました。
これから
毎年、雪がこんなに降るのだろうか・・・

 
author:asahiro-dc, category:その他, 00:54
comments(0), trackbacks(0), - -
桂台地域ケアプラザ 無料 口の健康相談及び検診
 本日34回目となる金曜日の口の健康相談を桂台地域ケアプラザで行ってきました。
対象は桂台地域ケアプラザにデイサービスで利用されている方です。 

口の健康相談を受けられたみなさまへ(桂台地域ケアプラザ)

朝廣歯科クリニックでは桂台地域ケアプラザのデイサービスの利用者さまに対して健診を含む口の健康相談を無報酬活動で行っています。
地域のみなさまが一生自分の口からおいしく食べていただきたいと願ってやみません。
そのお手伝いができたらと思い桂台地域ケアプラザの協力で健診を行うこととなりました。
筋力低下や、疾病による歩行困難で歯科医院への通院しづらい患者さんが増えています。
気になるところがあっても、痛みがまだ無いとのことで放置しがちですが、一生をご自分の歯で食べていくためには早期発見、早期治療が必要であることは誰もが知るところ。
20年以上の地域歯科治療を行ってきた経験を生かし、利用者さまの年齢を鑑み、現在と今後必要なことを健診後、そのご報告という形で文書にしてお渡ししています。
行っている口の健康相談は、虫歯や歯周病・義歯に限って行っているものではありません、むしろ次のことをメインに考えております。
それは口腔内の汚れによる誤嚥性肺炎の予防と筋力低下による摂食・嚥下機能低下の予防です。
したがって歯が有るなし、入れ歯で食べられているということだけが重要ではありません。

何気なく食べている毎日の生活を今後もずっと安心して続けていただけるために行っています。
相談および検診の際に治療が必要と認めた方には、かかりつけの歯医者へ通院されるようにお勧めしております。


また、朝廣歯科クリニックの訪問診療では、かかりつけの歯医者が無い方や通院困難な患者さんのところへ赴きます。
特に認知症の方は、軽度のときより、かかりつけ歯科医として関わらせていただけることが、重度になったときにより効果が現れます。
認知症と気が付いた時点でなるべく早くに相談をいただけることをお勧めいたします。


歯磨きが自立している人は、よりうまく磨けるよう、また介護者の方に対してブラッシング・義歯の扱い方等の指導を行い、必要なときはケアマネージャーにケアプランに口腔ケアを入れていただくことで、現在の状態を維持できるようお手伝いします。磨き方は100人いれば100通りの磨き方があります。
そして場合によっては継続して定期的な訪問をおこない口腔ケアを実施します。
筋力低下等による口腔機能の衰えを予防し現状維持をするように指導訓練をします。
食事中やお水・お茶を飲んだ時にムセがある方、誤嚥性肺炎の既往があるかたは特に注意が必要です。

これらは自然治癒することは少なく、早期に予防と治療をすることが回数を減らし患者さんを含め関わるすべての人の負担を少なくします。
現在数十人の方が訪問での治療を受けられ、むせること、誤嚥が少なくなった・活気がで、見違えるようになったとのありがたい言葉も寄せられています。


かかりつけの歯医者があっても何かあればご遠慮なくご相談ください。

もし桂台地域ケアプラザのデイサービスをご利用の方で健診をご希望のかたは、担当のケアマネージャーにご相談ください。

 
author:asahiro-dc, category:-, 23:10
comments(0), trackbacks(0), - -